
![]() |
|
![]() |
長考対局で、勝利した時の平均手数ランキングです。 |
順位 | 呼び名 | 地域 | 勝利平均手数 |
---|---|---|---|
1位 | さなめん | 不明 | 259.0手 |
2位 | アペイリア | 富山 | 237.0手 |
3位 | アメリカン将棋 | 栃木 | 193.0手 |
4位 | nego | 愛媛 | 180.0手 |
5位 | のんのんののん | 京都 | 169.0手 |
6位 | poono | 新潟 | 165.0手 |
7位 | KOHGA | 愛知 | 160.7手 |
8位 | 王将一番 | 不明 | 158.0手 |
9位 | jijiji | 不明 | 157.2手 |
10位 | いなかのおじさん | 埼玉 | 157.0手 |
11位 | ちびたん | 岡山 | 156.5手 |
12位 | 占いさん | 福岡 | 156.0手 |
13位 | cyareken | 埼玉 | 153.0手 |
14位 | 茄子の与一 | 栃木 | 152.0手 |
15位 | ひむかの男 | 不明 | 151.0手 |
16位 | ルパン7世 | 大阪 | 148.0手 |
16位 | はやっしー | 北海道 | 148.0手 |
18位 | たかやん | 東京 | 146.0手 |
19位 | 鼻毛の姉妹? | 京都 | 143.4手 |
20位 | おおぎや | 東京 | 139.9手 |
21位 | tikusa | 不明 | 139.1手 |
22位 | としぼう | 石川 | 137.0手 |
23位 | かつぱ太郎 | 東京 | 136.5手 |
24位 | sinsekai | 不明 | 136.0手 |
25位 | 平井亜由子 | 大阪 | 135.2手 |
26位 | らくてんさん3 | 東京 | 134.5手 |
27位 | hirobo | 長崎 | 133.0手 |
28位 | risa | 不明 | 132.8手 |
29位 | 杉崎英蔵 | 岩手 | 131.8手 |
30位 | KUROzero | 不明 | 131.7手 |
31位 | sino1085 | 大阪 | 131.2手 |
32位 | re22 | 不明 | 131.0手 |
33位 | seikoy | 不明 | 130.1手 |
34位 | ベロリンガ | 島根 | 130.0手 |
34位 | 大正時代 | 大阪 | 130.0手 |
36位 | yamagami | 福岡 | 129.7手 |
37位 | ほりもり | 不明 | 129.2手 |
38位 | おやじさん | 群馬 | 129.0手 |
38位 | 大忠勝歩還暦 | 不明 | 129.0手 |
40位 | 早指しマン | 栃木 | 128.8手 |
41位 | 香ちゃん | 埼玉 | 128.5手 |
42位 | asakays | 不明 | 128.4手 |